森繁和 1982.10.30

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • サッポロドラフト(1990)中畑清 宇野勝 ブライアント
    日本シリーズ 第6戦 中日ドラゴンズ 西武ライオンズ ナゴヤ球場 森繁和 大島康徳 上川誠二 落合博満 西本幸雄 河村保彦 プロ野球選手 CM

Комментарии • 119

  • @TheOhikae
    @TheOhikae  4 года назад +52

    コマーシャルは編集で後付けしたものです。
    サッポロドラフト(1990年)中畑清 宇野勝 ブライアント

    • @lukeares1165
      @lukeares1165 3 года назад

      Pro trick: watch series at InstaFlixxer. I've been using it for watching lots of of movies during the lockdown.

    • @archermusa284
      @archermusa284 3 года назад

      @Luke Ares Yup, been watching on InstaFlixxer for months myself :D

    • @nicolasabraham6793
      @nicolasabraham6793 3 года назад

      @Luke Ares yup, I have been using instaflixxer for months myself :D

    • @lennoxkayson1018
      @lennoxkayson1018 3 года назад

      @Luke Ares yea, been watching on instaflixxer for since november myself =)

  • @大ちゃん大好き-q8j
    @大ちゃん大好き-q8j 2 года назад +4

    森さん大好き💙貴重な映像ありがとうございます🙇‍♀️

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 4 года назад +34

    最近森さんを動画で知ったけど、現役時代が動画が見れるとは有り難い時代になったもの

  • @Mゾー
    @Mゾー Год назад +3

    面識はありませんが高校大学の先輩でずっと応援しています。また現場復帰された森さんを観たいです。

  • @yamatoon3335
    @yamatoon3335 4 года назад +18

    保育園の頃、
    生まれて初めて買った
    プロ野球チップスに入っていたカードが
    西武の森投手でした。
    僕にとってこの動画は約40年ぶりの再会です。

  • @ぐわ-g6q
    @ぐわ-g6q 4 года назад +59

    中日戦ゲスト解説の落合さん、中日相手に戦ってる森投手と大石捕手、まさか名古屋に来て中日に入団するとは思ってもなかったでしょうね。

  • @toyokawalion2kemai
    @toyokawalion2kemai 4 года назад +14

    ここまで視てたんよ~合唱コンクールの練習に行かないかんくて泣く泣く出掛けたンよなぁ~

  • @阪本潤一郎
    @阪本潤一郎 4 года назад +62

    落合が中日の監督で森と宇野がコーチになるとは。

  • @きー坊-c6t
    @きー坊-c6t 4 года назад +10

    11番カッコいいな

  • @ゴロウ-q8x
    @ゴロウ-q8x 4 года назад +16

    野武士野球時代のドラゴンズも結構好きでした。

  • @八玉子あお
    @八玉子あお 4 года назад +93

    ゲスト解説の落合博満氏、投げてる森氏、共にドラゴンズの監督になりました。

    • @つる08
      @つる08 4 года назад +7

      対戦相手の宇野も一緒にコーチしてたな

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +7

      これを見ていたときは想像もつかない(笑)

  • @tch1250
    @tch1250 4 года назад +40

    双方とも、ユニホームのデザインが良い時代。

    • @takuchantube
      @takuchantube 3 года назад +2

      まさに、"Simple is the best" ですね♬

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 2 года назад

      スカイブルーを基調にしたユニフォームですけども、色合いをよく観ると、西武はコバルトブルー系で、中日はセルリアンブルー系ですね。

  • @kakkie21
    @kakkie21 4 года назад +20

    森繁和投手、乱数表を見てない?懐かしいなぁ… ありがとうございます😊

  • @シーラカンス15
    @シーラカンス15 4 года назад +93

    まさか34年後に中日の監督やってるとはなあ…誰も思わんよな

  • @shelly1552
    @shelly1552 4 года назад +6

    たまーにフォーク放るんですよね
    この一言が楽しそう

  • @Yanhase2nd
    @Yanhase2nd Год назад +3

    ドラゴンズと言えばやっぱりこのユニフォームだとオッサンは思ってしまいますw
    増築前のナゴヤ球場の映像は結構貴重な気がします

  • @なりなり-k5b
    @なりなり-k5b 9 месяцев назад +1

    森繁和カッコイイ!

  • @小川克己-k4b
    @小川克己-k4b 3 года назад +2

    宇野、大島、上川、みんなすごいダウンスイング!

  • @yakyu3002
    @yakyu3002 4 года назад +6

    38年前ってすげえな

  • @ぼのぼの-k2b
    @ぼのぼの-k2b 4 года назад +10

    解説の西本幸雄さん懐かしい声

  • @enemon2340
    @enemon2340 4 года назад +6

    まさか森繁さん現役時代映像あるとはなぁ
    スライダーいいね
    工藤と重なってたのか
    親子くらい違うと思ってたわ

  • @makotoarigatou5503
    @makotoarigatou5503 4 года назад +5

    投球時のアングルが燃えプロ。

  • @macsy1955
    @macsy1955 4 года назад +9

    アナウンサーが東海テレビの吉村さん。懐かしい口調です。野球に詳しい局アナでその知識量は全国屈指。どんなに癖のある選手OBが解説に来ても渡り合える人でした。解説は西本さんと河村さん、ゲスト解説に落合さんですね。良いものを見せてもらいました。

  • @呉育綸
    @呉育綸 4 года назад +6

    ライオンズが所沢に来た当時(小1の頃)からの西武ファンです。
    正直クラウンライターって知らなかったんですよ私、全く新しい球団が出来たモノと当時思ってました(笑)。
    だから西武の選手で最初から知っていたのは阪神にいた田淵さんだけ。
    で、次に覚えた選手が私が西武球場に行く時殆ど先発だった森さんでした。東尾さんより先に名前と顔覚えましたね(笑)
    西武ライオンズ初優勝のこの年の事は今でも鮮明に刻まれています。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 2 года назад

      この当時の僕は高校1年生でしたから、『 遅めの入学祝い 』の様な西武ライオンズのリーグ優勝🏆と日本一です。

  • @治砂塚
    @治砂塚 2 месяца назад

    森繁さんがこんなオモロイ方だったとは

  • @user-vk7xo2mz7h
    @user-vk7xo2mz7h 4 года назад +2

    画質いいなぁ

  • @banchi42
    @banchi42 4 года назад +7

    この頃のドラゴンズマーチはちゃんと歌詞カード通りかけ声をoh!と言ってますね。途中からオイ!になってしまったが

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 4 года назад +8

    「宇野がCMに出ているなぁ」と思ったら先頭打者が宇野かい!

  • @neurosis_88
    @neurosis_88 4 года назад +3

    40年前とは思えない…

  • @zav09753
    @zav09753 4 года назад +8

    デーゲームの日本シリーズのこの熱気が懐かしい。
    今年のシリーズ、全試合ドームってこと(試合内容も)もあったが寒々しくて

  • @migiomigi
    @migiomigi 4 года назад +17

    森さんが監督になった時、こんな人いたっけと思ったがこの投手なら知ってたわ。

  • @chelseagreen3775
    @chelseagreen3775 4 года назад +6

    上川は最初59番だったのか実にしぶといバッターだった。中日の応援歌が全打者同じ。まだそんな時代だったな

    • @白ぬこ便
      @白ぬこ便 3 года назад

      関東は個人別応援歌でした。

  • @johnlennon2258
    @johnlennon2258 4 года назад +8

    永射と森繁和は日本シリーズでよく見た。

  • @バナナ太郎-x7v
    @バナナ太郎-x7v 4 года назад +10

    マウンドで真剣な顔の森繁さん
    落合さんも社会人出身チームでメジャーに勝った世代って言うてましたね。

  • @kujira1972
    @kujira1972 Год назад

    西本幸雄さん。悲運の名将。大好きな監督です。一度でいいから、日本一になって欲しかったです😂

  • @のぼるおおや
    @のぼるおおや Год назад

    森繁たま速い

  • @yasudafleet1
    @yasudafleet1 4 года назад +3

    まっちゃは自分史上最高の中日助っ人。

  • @kyotokansai9396
    @kyotokansai9396 4 года назад +25

    解説 落合博満(未来の中日監督)投手 森繁和(未来の中日監督、ヘッド)打者 宇野(中日ヘッド)、大島(日ハム監督)

    • @naughtyboys4168
      @naughtyboys4168 4 года назад +4

      上川誠二(落合と1対4のトレードでロッテへ)

    • @daikoopapa
      @daikoopapa 4 года назад +1

      大石(田尾との交換で中日へ)

    • @yamadayama6969
      @yamadayama6969 2 года назад

      さらに言えば大島(日ハム監督)森繁(当時日ハム投手コーチ)

  • @kaz-jp1ly
    @kaz-jp1ly 4 года назад +10

    中日は同点で追い付いたんですが、このあと鈴木孝政が片平とテリーに二者連続バックスクリーンへホームランを打たれて、これが決定打になり西武が初の日本一に。

  • @ザラブ聖人-y1j
    @ザラブ聖人-y1j 4 года назад +11

    上川は、この年が、ハイライトだな

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 3 года назад +1

    落合の解説が1番的を得てるよなw

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 2 года назад

      当時の落合博満選手の解説に、「 この人は、野村克也さんにも通じる!」って感じました。

  • @二一-f1q
    @二一-f1q 4 года назад +11

    現役から見た目が総会屋

  • @Y30-i3k
    @Y30-i3k 4 года назад +25

    落合さんの語り口調がなめらかです。今ほどネチっこくないですね(笑)

  • @ai5098
    @ai5098 4 года назад +5

    今のドーム他だだっ広い球場よりも観客の熱が感じるこの頃の球場の方が絶対いいね こんなに近くて熱い雰囲気の中での戦い密を避けなきゃいけないこれからはもう二度とないんでしょうね

  • @koutana5354
    @koutana5354 4 года назад +15

    この頃のスピードガン表示で145km/h出てると速〜って思って観てましたが,そういう意味では現在の速球派ピッチャーは凄いですね〜(当時のスピードガンの精度があまりよくなかったのかも知れませんが)

    • @takuchantube
      @takuchantube 3 года назад +1

      私も、当時のスピードガンで 145km/h と表示されると「速いなぁ」と思っていました。
      初速か終速かは球場によって異なっていたようですが、
      どの球場でも 150km/h 前後を 9 回まで出し続けていた江川投手の球が本当に群を抜いていたんだなぁと、
      今改めて思わされました。

  • @kujira1972
    @kujira1972 Год назад

    森さんと宇野さん。同郷千葉対決ですね。

  • @cheeruper9685
    @cheeruper9685 4 года назад +11

    上川って吉田正尚と顔も姿もよく似てるな

  • @猫だニャ
    @猫だニャ 4 года назад +12

    落合氏が森氏を中日に直接誘ったのだよ。

    • @ssgn2273
      @ssgn2273 3 года назад +2

      根本(陸)監督からの勧め

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 4 года назад +6

    西武ベンチにコーチの森さん(後に監督として西武の黄金期を築いた)がいる。

  • @sushiyanotaisho
    @sushiyanotaisho 4 года назад +7

    やっぱりナゴヤ球場(その前は中日球場)がいいな。

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад +1

      2軍本拠地としては健在ですけどね

  • @幕の内-t9l
    @幕の内-t9l Год назад

    ハムで大島監督と森コーチ

  • @maruisuex9510
    @maruisuex9510 3 года назад +2

    そう言えば森繁和は東尾型。
    ていうか強力恐竜打線だな。2年後大爆発。

  • @クジの助
    @クジの助 4 месяца назад

    森繁の投球を落合が解説するという

  • @じんたっと
    @じんたっと 3 года назад +5

    大島康徳さん ご冥福お祈り致します。

  • @mondepa9819
    @mondepa9819 4 года назад +7

    CM に ブライアント出演してるじゃん。

  • @松中友希
    @松中友希 4 года назад +3

    オッチ、この年三冠王?

  • @Y30-i3k
    @Y30-i3k 4 года назад +3

    実況は若き日の吉村さんかな?

    • @吉井航-p4e
      @吉井航-p4e 4 года назад +1

      東海テレビ発のフジテレビ系列全国ネットですね😃

  • @carolmax
    @carolmax 3 года назад +1

    聴いたことあると思ったら吉村さん?

  • @アルル-o3r
    @アルル-o3r 3 года назад +2

    名古屋球場に戻してくれ!ドーム嫌いだから名古屋球場なら行きます。雰囲気が良い!自然の中でやってくれ!あの時の様に!皆んな待ってる!

    • @白ぬこ便
      @白ぬこ便 3 года назад

      全部応援歌も、なにもかも昔にしてくれ!!! なら行く(笑)

  • @タッキー-f4s
    @タッキー-f4s 5 месяцев назад

    この翌日、第7戦のチケット持っていたからドラに勝ってほしかった。

  • @matsumurakou1973
    @matsumurakou1973 2 года назад +2

    森繁和🆚宇野勝 千葉県民対決!(笑)

  • @kujira1972
    @kujira1972 Год назад

    大島さん。懐かしい。晩年は新築した家に欠陥があって、裁判沙汰になったのと、本人が病気にかかって、闘病されたのですよね。

  • @アークzzzz
    @アークzzzz 4 года назад +14

    森繁って若い頃から怖い顔してたんだな

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 2 года назад +1

      『 強面 ( こわもて )ならぬ、怖モテ。」って言われていました。

  • @長谷川貴英-w2s
    @長谷川貴英-w2s 4 года назад +17

    6分ごろ、中日ファンがテープ投げ込まないから試合がスムーズに進む、と放送席で言ってますが
    1・2戦が一方的な負け戦で、中日ファンが大荒れに荒れて、この6戦は球場外に警察の装甲車が並び
    制服警官も場内に配置され、アルコール類の販売が一切取りやめという厳戒態勢での試合になり
    盛り上がりに欠けたのも日本一のがした要因だったと、のちに近藤貞夫さんが仰ってました
    贔屓の引き倒しになってしまったと

    • @西山雄二-u1j
      @西山雄二-u1j 4 года назад +2

      グランドに物を投げたら現行犯逮捕するメッセージ記載プラカードを宇野人形を被った応援団スタッフが持っていましたね。

    • @ぴぽ-s8f
      @ぴぽ-s8f 4 года назад +1

      長谷川さんえ。確か第一戦でしたか、打球が一塁塁審にぶち当たり、その打球が山崎二塁手のところに転がったものだから、ランナーの田尾選手がアウトになったって事があったですね。

    • @長谷川貴英-w2s
      @長谷川貴英-w2s 4 года назад +3

      @@ぴぽ-s8f
      それは、第5戦ですね。3・4戦と取り返してタイになった後で
      あれで流れが変わりましたね。他にも2戦目で先発の都が初回先頭の
      石毛の打球食らっていきなり交代とか、もうシーズンで運を使い果たしたかのように、不幸続きのシリーズでした

    • @軽めのカルメン
      @軽めのカルメン 4 года назад

      石ころ事件ね

  • @kendai7890
    @kendai7890 3 года назад

    平野選手いるかな?

  • @治砂塚
    @治砂塚 7 месяцев назад

    西武のキャッチャー黒田じゃないのかい

  • @kousuketonoi8858
    @kousuketonoi8858 4 года назад +2

    360度中日ファンなんだね。。西武球場でも中日ファンのほうが多かったような。。
    西武ライオンズもパリーグ人気に一役買っていたけど、まだまだこの頃は巨人人気とかあって
    セパの人気の差が歴然とあったな。
    今じゃパリーグは、日本シリーズでセリーグファンに球場をジャックされるなんて過去の話だもんな。

    • @久遠寺杏人
      @久遠寺杏人 4 года назад +2

      これは西武初優勝のとき…黄金期に入り、全国区になのはこの後の話ですから…パリーグが注目されるようになったきっかけはこの後、巨人を破って日本一…清原が入団してからです。

    • @ハゲ男爵の河童くん
      @ハゲ男爵の河童くん 2 года назад +2

      西武はまだ強くなったばかりの頃だからな

  • @ちょびま
    @ちょびま 3 года назад +1

    サムネ、マウンドでタバコ吸ってるんかと

  • @user-hagiya
    @user-hagiya 4 года назад +15

    森繁、シーズン後半 ひじ痛のため、本来のキレには程遠い内容。抑えが中継ぎに起用されている時点で、首脳陣の信頼は落ちている。解説の西本さんも言っています。松沼弟もおしりの筋肉の肉離れを起こして敗戦処理で1試合ちょっと出てきた程度。その代わりに、パーム小林誠二投手が、後期~プレーオフと大活躍だった。

  • @しんた-l9d
    @しんた-l9d 4 года назад +11

    森繁和はいい投手だったのかな…?
    森大石大島宇野上川落合工藤広岡監督西本監督…
    みんな往年の大選手大監督 
       ですなですな…   !!!☺️

    • @しんた-l9d
      @しんた-l9d 4 года назад +7

      解説落合 ルーキー上川…
      数年後トレード  ご縁がありますな~😅

    • @Dマドマドラーナ
      @Dマドマドラーナ 4 года назад +7

      選手としても大物で後に監督もやった、田淵が華麗にスルーされてます。

    • @久遠寺杏人
      @久遠寺杏人 4 года назад +1

      このときは調子落としてますからね…抑えの切り札でしたよ。しかも、この時の抑えは3回くらい平気で投げさせられてましたから。

  • @のぼるおおや
    @のぼるおおや Год назад

    なんで西武って森って名字が多いのかね

  • @治砂塚
    @治砂塚 7 месяцев назад

    中日のコーチに黒江

  • @白ぬこ便
    @白ぬこ便 3 года назад +1

    上川は井端そっくりみたいだね。

  • @ASaitou1
    @ASaitou1 Год назад

    河村英文さん解説さえてるねー「田淵の守備が不安ですね」って言った直後に上川のw その上川は5年後に放送席の落合とトレード、投げてる森繁和は落合監督の元でコーチを経て中日の監督に。捕手の大石も写ってないけど外野の蓬莱も中日に行った。田尾は西武へ…いやいや人生模様

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s 5 месяцев назад

      たぶん、河村保彦さんの方だと思います。

  • @りんひろ-k4s
    @りんひろ-k4s 4 года назад +9

    令和だったら確実に退場になりそうなヤジが酷いね。

    • @高須一禎
      @高須一禎 4 года назад +3

      パ・リーグの野次はもっとえげつないと聞いたことがあります。選手のプライベートなことまで知ってるとのことで、言われた選手もたまったものではないですね。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 2 года назад +1

      @@高須一禎 殿。そのヤジは、近鉄バファローズです!敵だけでなく、身内にも情け容赦しないし、そのヤジの為に交際中の彼女の元に通いつめていた事がバレた金村 義明選手は、大迷惑でした。

  • @yotsubi0430
    @yotsubi0430 4 года назад +8

    パロマ パロマ パロマ パロマ

    • @王子もうそう
      @王子もうそう 4 года назад +1

      チェリオ、マツザカヤ

    • @akinaga7064
      @akinaga7064 4 года назад +2

      カップヌードル カップヌードル カップヌードル

  • @Shin-nosuke.H
    @Shin-nosuke.H 4 года назад

    3回で森?

    • @藤原啓介ケイちゃん
      @藤原啓介ケイちゃん Год назад

      中継ぎと抑えは東尾でしたよ
      凄いですよ
      広岡さんらしい采配でしたよ

  • @oinao
    @oinao 4 года назад +5

    これCMちがうだろ

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 8 месяцев назад

    森繁和はそんなにシュートは投げてない
    右バッターの内角に投げてるのはストレートが多い

  • @今崎ホセ-x7r
    @今崎ホセ-x7r Год назад

    ダイエーの岡本に似ている

  • @小野隆-x8s
    @小野隆-x8s Год назад

    間合いが長すぎ